国産高級車ドレスアップマガジン

【アテンザ / オーナー車】稀少なアテンザをセンス良く触る

オーナー:RYUICHI KAWAMOTO × ATENZA

【アテンザ オーナー車】
稀少なアテンザをセンス良く触る

ベンツSLKに乗っていた河本クン。

故障が増えたこともあり、今度はセダンに乗ってみようと決めた。

セダン界の定番車種も考えたが、悩んだ末に選んだクルマはマツダのアテンザセダンだった。

「以前のモデルと比べてスタイリングがかなり良くなり、外車のような雰囲気を感じました。ディーゼルターボのエンジンも以前から気になっていて、実際に試乗したら排気量の割には力強く走る。おまけに燃費が良く、長く乗るにはアテンザがベストだと思って買いました」。

ボディサイズも先代よりかなり大きくなり、VIPにおける「ミドル」のカテゴリーにランクアップした。

しかしミドルの中でも超稀少車種で、マークXなどと比べるとアフターパーツは非常に少ない。

しかしJユニットのエアロやイデアルのエアサスなど、世に出回っているパーツを上手に活用。

さらにさり気ないワンオフ加工やマニア心をくすぐるパーツのチョイスで、他とは被らない自分だけのスタイルへと導く。

そのアテンザで、彼はVIPスタイルミーティングに参加した。

「最近はセダンだけのイベントってなかったので、すごいクルマがいっぱい集まると思いました。メーカーブースも数多く出るという話も聞き、しかも地元の岡山で開催するから行きやすい。良い刺激をもらおうと思って、遊びに行ったんです」。

そんな軽い気持ちで行った河本クンだが、数少ないアワードカーに選ばれた。

しかも同率ながら、最多得票という快挙。正直、賞をもらえるとは全く思っていなかったので、

「本当にビックリしました。アテンザをステージ前に移動した時、そこに並んだクルマはどれもレベルが高くて、恐縮しちゃいました」。

なぜアワードを手にできたのかを自己分析してみると、エアロのメーカーを統一させたことによるトータルバランスの高さ。

また、ソウルレッドプレミアムメタとメッキの絶妙な組み合わせ。

そして一番は、「イベントではあまり見かけないクルマなので、多くの方々に新鮮に映ったのではないかと思います」。

河本クンの予想通り、このアテンザに票を入れた業界のプロフェッショナルたちも、クルマの稀少性や作り込みの美しさ、バランスの良さを高く評価していた。定番車種じゃなくても、やり方次第で賞を獲れる。

今回アワード車輌に選ばれたことは、きっと稀少車に乗るオーナーたちに勇気を与えたに違いない。

「やりたいことはまだたくさんあるので、焦らず長く楽しみたいです」。

アテンザは新車で購入した。

ボディカラーはマツダが自信を持って贈る人気色、ソウルレッドプレミアムメタリックをセレクト。

「赤って色合いによってはチープに見えがちですが、この色は深みがあってキレイでひと目惚れしました」。

その赤とのマッチングが非常に良い、メッキの使い方にも注目。ドアノブやドアミラーにさり気なくメッキを加え、足元は大胆にフルクロームのホイールで魅せる。

しかもホイールのセンスが面白い。

現行車であれば、普通は新しめのホイールを履かせるのがスタンダード。

だが、河本クンが選んだのは当時モノのエクイップ。

これをアテンザに履かせたのは、彼が初めてかもしれない。

「どのクルマに乗るにしても、昔から好きだったエクイップを絶対に履いてみたいと思っていました」。

絶版モデルで、今も人気が高いホイールだが、段付きリムの20インチは限定販売された激レアな逸品。

「ACグローリーの浅野サンが1セット持っていて、インセットもアテンザにちょうど良かったので譲ってもらいました。シンプルでカッコ良く、周りからの反響も良いです」。

赤とメッキだけではなく、質感の高さが人気のカーボンも使用。

JユニットのエアロはFRPではなく、高価なカーボンモデルをチョイス。

使われているのはボトムが中心なので、メッキパーツと喧嘩することなく、スマートに馴染んでいる。

「カーボンを取り入れることで、アテンザに高級感とスポーティなムーードを与えることができました」。

そして立体感溢れる給油口のカスタムペイントや、ワンオフのマフラーとLEDリフレクターで、ちょっとしたオリジナリティも主張。

「特に気に入っているのは給油口で、アンティーク調のデザインがポイント。

ガソリンスタンドの店員サンに、『コレどうなっているんですか?』と聞かれることが多いです」。

内装は高級な純正ナッパレザーを生かし、天井とピラーのみ張り替え。

ボディカラーに合わせて僅かに赤を使うなど、インテリアメイクでもセンスの良さをフルに発揮する。

●VIPスタイル編集部
掲載:2018年2月号_巻頭特集 逆襲のシナリオ
文=岩田 直人 写真=高原 義卓